続きを読むその他, …超好みのたこ焼きと出会ったので、ブログで書かせてください!!!企画営業 波多野9月10月は、西へ東へたくさんの企業さんに会いに行っています。悪天候も乗り越え、比較的順調に撮影が進んでいます! 自称、たこ焼きマニアの私。「たこ焼き」の幟を見ると、引き寄せられるように、買いに走ってしまいます(^^♪自宅で...波多野 真理2318 views928
続きを読むその他, …【15張目】多趣味な人と無趣味な人とイロイロな趣味こんにちは。企画営業の松本です。 7月・8月と皆生温泉マリンアスレチック海皆-KAIKAI-にほぼ毎日出かけ、今はほぼ抜け殻状態です。4年前から株式会社メリットのイベント事業として立ち上げ、毎年、色んな事がありました(起きました)。自然相手...松本 勝3825 views927
続きを読むその他, …【和紙って面白い】和紙工房で紙の染めを体験!こんにちは!企画営業事業部の佐々木です。少しずつですが、涼しく過ごしやすい日が増えてきて、だんだん秋らしくなってきました。先日、そんな「秋」にぴったりな体験をしてきたので、ご紹介できたらと思います♪ せっかくの「芸術の秋」。地元工芸に触れて...佐々木 七海1747 views921
続きを読む出版, …【日々種まき】#9 リーディング企業2023の発行に向けて動いています!!秋季鳥取県高校野球大会が今週末開幕今から緊張が隠せない企画営業吉井です。 人と話す機会が増えると知らないことを知る機会が確実に増える。自分で実際に出会って、聞いてわかる本当のこと。私はそれを【日々種まき】と呼んでいる。自分の中に種をまいてい...吉井 瑞穂1754 views914
続きを読むその他, …お気に入りの天気予報サイト久しぶりに大きい台風がきましたねー 昨晩から午前中にかけて、風が強かったですね。ニュースをみると各地でちらほら被害が出ているようですね。 天気予報は割とよく見る派 台風の影響で若干暑さが戻りましたが、いつぞやに比べればだいぶ過ごしやすくなり...江川 美貴1124 views96
続きを読むその他, …【夏の終わりの雑感】「皆生温泉マリンアスレチック海皆」ありがとうございましたまもなく8月も終わり、だんだんと朝夕は涼しくなってきました。学校では新学期も始まり、子ども達は学校へ、大人も日常の生活リズムへと変化していく頃ではないでしょうか。当社も今月末が会計年度末で、最後のとりまとめ等でバタバタしています。 さて、当...板持 直人1253 views830
続きを読むその他, …【14張目(島根県森林インストラクター編④)】島根県森林インストラクター養成講座って何するの?こんにちは。島根県森林インストラクターの松本です。ついでに、NACS-J自然観察指導員でもあります。前回に続き、「皆生温泉マリンアスレチック海皆-KAI・KAI-」の運営をしています!※台風の影響が無ければ…揃ってお越しください! 〈3回目...松本 勝1589 views818
続きを読むマーケティング, …【社内外版】日刊webラズダ取説:記事作成時に気を付けてること山陰ローカルウェブマガジン「日刊webラズダ」運営担当者による運営なんちゃってガイドラインです。石原 一樹(いしやん)1603 views89
続きを読むその他, …真夏にぴったり!「”氷”出しコーヒー」が衝撃の美味しさだったかの夏本番ですね!連日40℃近くになる気温で溶けそうになっているかのです。。。 突然ですが、皆さんコーヒーは好きですか?私はとっても好きで毎日2~3杯飲んでいるのですが(飲みすぎ)、最近飲んで衝撃を受けたコーヒーがあるので、今回はその淹れ方...森田 華乃1955 views84
続きを読むその他, …我が家にハムスターがやってきた!の話。はたの今回は、我が家の末っ子ハムスターのおはなしです。 名前は、ありすといいます。 6月27日、ハムスターの赤ちゃんをお迎えしました♪友人の弟ちゃんの所で沢山赤ちゃんが産まれ、「どう?」とお話頂いたので4きょうだいの末っ子としてお迎えするこ...波多野 真理2217 views84
続きを読むその他, …【学生の夢実現を支援】島根県立大学の「キラキラドリームプロジェクト」がアツい!こんにちは!株式会社メリットの佐々木です。先日会社ブログにて、島根県立大学さまが行っている学生さんの夢実現の支援プロジェクト「キラキラドリームプロジェクト」の令和3年度採択団体「おもいやり絵本制作プロジェクトの取り組みについてご紹介させてい...佐々木 七海1562 views729
続きを読むその他, …環境は他責ではなく自分でつくるもの生まれが○○だから。こんな時代だから。誰も手伝ってくれないから。自分には○○さんのような才能がないから。こういうセリフは聞いていて心地よくないですよね。いわゆる「他責」の人なのですが。 大人になると、自然以外の大抵のことは自分の意志でなんと...中島 伸喜2237 views728