続きを読む記事一覧【書籍紹介】マーケティングに役立つ!知っておきたい「Z世代」の価値観消費市場の中心を担う「Z世代」の傾向を知る 近年耳にする「Z世代」という言葉。なんとなく「若い世代のこと」と捉えている人も多いのではないでしょうか。 私自身も認識が曖昧だったので、今回はこちらの本を手に取ってみました。読んだ本は、ジェイソン...祥太郎渡部1935 views329
続きを読む私たちのこと, …イズモサンショウウオって知ってますか?チーム「自然と遊ぶ」こんにちは。皆さん自然の中で遊んでいますか?春です!外へ出かけてみませんか? 今回は、自然の中での「春」ならではの発見について。このブログを始めるにあたって何かしらあれば写真を撮りためるようにしています。その中からちょっ...チーム「自然と遊ぶ」2143 views328
続きを読むマーケティング, …山陰でもできる!マーケティングを実践するコツワイルドツイッターで知り合った経営者と週末に面会。第一声は「意外と小柄ですね!」大男のイメージはどこからくるのだろう? ■マーケティングとは コロナ禍になって対面営業をしにくくなったからでしょうか?それとも、長年に渡り課題視していたことなの...中島 伸喜1403 views324
続きを読むその他, …ネット販売って難しい祖父、父、そして3代目〈多分〉として天然岩のりの卸業を昨年の12月から手伝っています。 地元のお姉さま方〈最年少65歳〉が海苔の自生地に出かけて収穫したものを業者に卸す手伝いと、直販〈ネット販売〉を今年から始めました。 卸しは業者とのやり取...佐藤1609 views323
続きを読むその他, …撮影のひとこままだ衣替えができていません… 年度末ですね。例年、年明けから春先までは特に現場撮影が多い時期です! 人物や物の撮影など、取材先の部屋の一角などを借りてすることが多く、現場で即席スタジオを作ろうと思うといろいろ準備が必要… 準備はこんな感じ↓...江川 美貴1263 views322
続きを読むその他, …【9張目】キャンプで珈琲面反射写真を撮ってみよう!まつもとこんにちは。企画営業の松本です。暖かくなってきたのでそろそろキャンプ行きたいです!新しいギアはありませんが、古参のギアを見つめ直す良い時期かと! 前回「鏡面反射」について書きました。引き続き今回ですが、『珈琲面反射写真』と改め、少し...松本 勝1720 views317
続きを読むその他, …「しないこと、得ないこと」を選ぶと見つかる本当に「すること」身近で些細と思われる選択でも意味がある 3月になり卒業や進学、就職など新たな生活へのスタート準備の季節となりました。我が家でも、子どもが小学校を卒業し中学校へ進学します。新しく始まる環境に本人も期待半分、不安半分といった様子が見受けられます...板持 直人1683 views315
続きを読むその他, …【SNS、疲れませんか?②】SNS休暇オススメです!ラズダ編集部江原すっかり春ですね~最近がんばってることは早寝早起きです。 こんにちは。山陰のタウン情報誌ラズダ編集部の江原です。普段は「日刊webラズダ」の記事を書いたりしているほか、ラズダのインスタグラムアカウントの運用もしています。今回...江原 淳月2229 views311
続きを読むイベント, …島根で新卒採用を成功するには・・・「しまね企業ガイダンス」に行ってみた長谷川拓也こんにちわ。最近は求人の取り扱いもさせてもらっている長谷川です。 なかなかいい人が集まらなくてねーーと。この仕事をしているとよく聞きます。それって、募集自体がないの?それとも長続きしないの?などなど、企業さんにとって新卒採用ってや...長谷川 拓也1770 views310
続きを読むマーケティング, …失敗を恐れる人を「褒めて」育てた方が良い?それよりもっと大切なコトナカジマ元気のない人を激励する時「頑張って!」と言うよりも「困ってるんだ。助けてくれない?」が◎ 人材強化、採用強化策は事業発展には最も大切な課題の一つです。経営資源について語る時「人、モノ、カネ」と言いますが、一番最初にくるのが「人」なの...中島 伸喜2267 views39
続きを読むその他, …【ディープな街歩き@山陰】その(1)雨の日の松江駅前かの企画営業事業部の森田です!だんだんと気温も上がり、春が感じられるようになってきましたね! 「街歩き」してますか? 突然ですが、みなさんは「街歩き」してますか?街の中を特に目的もなくぶらぶら歩いたりすることはあるでしょうか。私は趣味でカメ...森田 華乃2127 views34
続きを読むマーケティング, …【集客をしたい!】ポスティングのデメリット&メリットまとめ売上げを管理している方の多くが悩まされている「集客」。様々な手法がある中で、チラシを活用することは、とても身近で取り組みやすいものかと思います。※ご自分やスタッフさんでポスティングをしている方も多いと思います。 そこで今回は、はじめてポステ...啓司柏井2160 views32