続きを読むその他, …【6張目】今回のブログはキャンプで「マネしてみた料理」の紹介です!こんにちは!企画開発セクション改め企画営業の松本です。キャンプに関連したことを書き始めて10か月経ちました。そろそろネタが尽き気味…ではございません。まだまだキャンプネタが主になります! 前置き 今回は「イロイロなキャンプ料理」です。キャン...松本 勝1926 views1125
続きを読む記事一覧ウッドプランクってご存じですか?こんにちは、株式会社メリットの藤原です。普段は社内でDTPオペレーターとして働いています。 DTPオペレーターって何?と思われた方はコチラの記事をご覧くださいね。要するに、パソコンを使ってチラシなどを作ってる人です。 さて、前回まで普段の仕...藤原 真衣子2037 views1124
続きを読むその他, …ミーティングの場所を変えると団結力・ひらめき力UP?!【焚火とおでんと珈琲と…青空MTG】波多野今回は、オフサイトミーティング(会社や会議室から離れた場所で行うミーティング)についてレポートします♪ Merit企画営業部_青空MTG_2021.11.17@八雲 近年、コロナ禍もあり、会議のスタイルが、社内→オンラインと変化してき...波多野 真理1945 views1118
続きを読むその他, …簡単そうで難しい!メルマガを2ヵ月やって気づいたこといつもありがとうございます。 エリアマーケティングチームの長谷川です。 この文面で気づいた方は、かなりメリット通です! なぜかと言いますと、私が行っている メルマガ配信のあいさつ文だからです。 前担当者から引き継いで、早2か月!毎週金曜日に...長谷川 拓也1771 views1117
続きを読むその他, …上手な写真よりもエモい写真写真や動画は仕事がら見る機会が多いです。 色鮮やかで綺麗な写真、インパクトのある写真、素敵な構図など、良し悪しは人それぞれですが、トレンドとしてInstagramなどで評価が高い写真は「エモい」写真だそうです。 エモい=emotional「...佐藤2512 views1116
続きを読むその他, …【SNS、疲れませんか?】1回やめたら良いことあるかもこんにちは。ラズダのインスタグラムの運営をしている編集部の江原です。みなさんはプライベートでSNSを利用していますか?もしくは仕事でSNS運営担当やってるという方。 /「SNS疲れ」してませんか?\ 今回のブログはプライベートに関するSNS...江原 淳月2053 views1115
続きを読む出版, …月刊雑誌をやめて2年半。WEB・SNSに移行した編集部の生活はどう変わったかこんにちは、 島根県出雲市出身の ラズダ編集部 べーやんです。好物はラーメンとチュロス、苦手なのは酢の物です。休日はDAZNでひたすらサッカー観ながらやんや言うのが趣味です。 社内では、米子・松江・出雲周辺に発行しているフリーぺーパー「タウ...祥太郎渡部1888 views1115
続きを読むその他, …【コロナ婚】友人の結婚式にオンラインで参加した話森田24-5歳は第一次結婚ラッシュと言われているようで、周りでも結婚したという話がちらほら。今回は、オンラインで参加した幼馴染の結婚式のことを書いてみようと思います! 結婚式の案内が届いた ある日、昨年結婚した幼馴染から結婚式の案内が届きま...森田 華乃1445 views1110
続きを読むその他, …将棋を始めてみませんか?前田今回は趣味の将棋について語りたいと思います! 将棋の魅力 個人のプロフィールにも記載していますが、趣味の一つに将棋があります。大学時代に将棋部に在籍し、今はたまに大会等に参加したりしています(コロナ禍で最近はほとんど中止ですが・・・)。...前田 昴平1826 views114
続きを読む出版, …ポスティング業界用語!?「併配(へいはい)」ってなに??私たちが企業様へご提供している商品の一つに「ポスティング」というものがあります。松江市・出雲市・安来市・米子市・境港市、その他の山陰エリアの世帯へ、企業様のチラシやフリーペーパーをお届けするというサービスをしております。 今日はこのポスティ...勇介小室4308 views112
続きを読むその他, …[知らないと損する!という程でも無い]求人情報のあれこれこんにちは!宇佐見です。朝晩寒くなってきましたが皆さん体調崩されていませんか? 早いもので暦の上ではもうすぐ立冬、今年も残すところ2ヶ月余りとなりました。求人市場的には年度明け(春)に次いで盛り上がりを見せる時期ですが、皆様の採用活動・求職...宇佐見 有1682 views1029
続きを読むイベント, …冬の海辺の楽しみ方を再発見しませんか?冷たい風が吹くから感じられる楽しみを…。 日々の最高気温も20度に到達しなくなり、朝夕は一桁の気温となり始めました。急な冷え込みに灯油を買ってきたり、コタツを出したり、秋冬の洋服をクローゼットや押し入れから引っ張りだしたりと、冬支度に時間を...板持 直人1791 views1021