株式会社メリット

島根・鳥取の魅力を発掘

【今日のご飯】食生活改善のヒントに!島根大学の学食は栄養バランスが“見える化”されていた。

3424 views
約3分
アバター
制作チームの江川です。

繁忙期は食事が雑になりがち

年明けから春先にかけて、私にとっては1年で一番の繁忙期。
バタバタしてくると決まって雑になるのが食生活です。
コンビニ通いが続いてくると、栄養偏ってるんだろうなぁと思うこともしばしば。
そんな時思い出すのが大学の食堂だったりします。

大学時代は一人暮らしだったので昼は学食、朝晩は自炊でした。
とはいえ何品も作れるほどの腕はなく、学食でなるべくいろんな栄養をとろう!としていたわけです。
そんな懐かしい学食、久しぶりに来てみました。母校の島根大学です。

正門からメインストリートを進んだ先にあるのが一番大きい第一食堂ソーニョ

学食は学外の人も利用OK。
このご時世なので、食堂内は様々な感染症対策が施されています。

感染症対策いろいろ
■「黙食」の推奨。館内アナウンスでの定期的な呼びかけとスタッフによる直接の声がけ。
■人の交差を極力減らすため、入り口から出口までの導線を一方通行に。
■入り口には手洗い・消毒コーナーを設置。
■着席禁止席を作って対面を避ける。一人席にはパーテーションを設置。

メニューは常時86種類!
夏季・冬季休暇以外は、毎月企画フェアが開催され、全国各地のご当地グルメが食べられるのもうれしいポイント。

私は学生の時からおかずを複数選んで定食風にするのが好きです。

今日のメニューはこちら。

今日のご飯
鶏ポン唐揚げ ¥308
ライスSS ¥77
味噌汁 ¥27
法蓮草のたまごとじ ¥88
ねばねばサラダ ¥110

“3群点数法”で栄養バランスを見える化

見た感じ、なんとなく栄養バランス取れてる気がしてましたが、
実は1食に必要な摂取量に届いていない栄養素も…。
その指標となるのがレシート下の記載。

赤、緑、黄…
『3群点数法』って聞いたことあるでしょうか?

●3群点数法(赤・緑・黄)とは
食品の栄養の働き別に3つの食品グループに分けて、80kcalを1点単位でエネルギー点数を表した方法。3つの食品グループとは、赤(たんぱく質源)、黄(エネルギー源)、緑(ビタミン・ミネラル)のこと。

1回の食事のポイントは赤2点、緑1点
1日の食事の基本パターンとして、赤6点・緑3点・黄24点(女性15点)を摂るのが◎。食べる量は同じ年齢でも体重・身長・性別・活動量で異なるので、赤・緑はしっかり摂って、黄色で調整します。

島根大学生活協同組合HPより

これを参考に、足りない食材は夕食で多めに!とかもできるわけです。
一人暮らしでちゃんと食べてるのかな?と心配な親御さんもこれなら安心かも。

コロナ禍で、自宅で過ごす時間が増えた人が多いはず。
今一度、食生活を見直してみてはいかがでしょうか。

学食にもぜひ!

島大生協第1食堂 ソーニョ
松江市西川津町1060
平日 7:45~20:30(LO20:00)、土曜 11:00~14:00(LO13:30)
※(日)(祝)は閉店
※営業時間は集中講義や補講・学事予定等で変更になる場合があるのでHPより要確認。https://www.shimadai.coop/cafeteria/57

私たちの会社を見てみる
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE

お急ぎの方はコチラ

何にお困りですか?

ラズダのSNSをフォローお願いします!

0852-23-2230
いつでもお気軽にお問い合わせください。お急ぎの場合はお電話の方がスムーズです。
お問い合わせはコチラ