
GWは境港→名古屋→大阪と大移動でした〜。
みなさん、こんにちは。山陰の地元タウン情報誌「ラズダ」編集部の水野です。
これ5〜6年前のこと。私が大阪で生活していた頃、ジワジワと「Notionいいよ〜。」という声が聞こえるようになっていました。
当時の私は気にはなりつつも、タスクやメモ、業務管理など別のツールを使っていたので、なんとなくその声を聞き流していました。

何はともあれ使ってみよう!
メリットで働くようなってふと「Notion使ってみようかな〜」と思い立ち、さっそくアプリをダウンロードしてみました。はじめの印象は「簡単」と「難しい」を同時に体験したような感じ。「簡単」というのはテンプレートが豊富なのでプロジェクトの管理や読書リストなどそれを“イジればやりたいことが可能’’でした。
“イジればやりたいことが可能’’
「難しい」という点はこれ↑なんです。こだわって触りはじめるとあっという間に時間が過ぎていきます。最近ではたくさんの情報がnoteでも掲載されているので、やりたいことや分からないことは調べれば何とか解決することができます。

現在仕事で管理しているのは大きく分けて下記のページ項目です。
- タスク
- プロジェクト(Web制作など)
- 下書き作業(何でもかんでも)

とにかくまずは「Notion」を開く!
「Notionを起動して1日がスタート!」と言っても過言ではないくらい毎日使用しています。(本気!)
ユーザーの希望に沿ったアップデートも頻繁に行われているのでやれることがどんどん広がっています。まだ使ったことがないという人はこれを機会に是非試してみてください。
次回は実際にもう少し踏み込んだ内容をお届けしようと思います。