続きを読むその他, …車のライトは早めに点けましょう!20年くらい前に、タウン情報Lazudaに「ライトを点けろ!」という編集後記を書いたことがあります。 当時は「あなたが見えるかどうかは関係ない、歩行者やドライバーに早く気がづいて貰うために早くライトを点けて!」と書きました。 昨年患った病気...佐藤5192 views61
続きを読むその他, …おしゃべりお父さん昨年12月から3月の前半まで、各種キャンペーン(3つ)の事務局業務をしてました。 主に観光系の事務局なので、問い合わせ対応、説明をするのは地元の事業者様、一般の旅行者様になります。 デジタルの絡んだキャンペーンだったため、オペレーションがや...佐藤2823 views322
続きを読むその他, …新型コロナの後遺症?昨年の11月に子どもが感染して、その後夫婦で新型コロナに感染しました。 幸い子どもも私も比較的に軽症で、微熱が続いた程度で済みました。(奥さんはきつそうでしたが・・・) 2~3ヵ月程度は感染しないとのことだったので「無敵状態だ!」などと例年...佐藤1462 views111
続きを読むその他, …歳をとりました2か月前、2週間ほど入院しました。 「なんか右目が見えづらいな~」くらいで朝、家を出て仕事場へ。 やっぱり変だと近くの総合病院に行ったら即入院、が、しかしコロナで病床が無くて即搬送。地元の総合病院に入院となりました。 診断は脳出血。はぁ?痛...佐藤1229 views112
イベント, …「マリンアスレチック海皆」まもなくオープンです!今年で4年目となる「マリンアスレチック海皆」の準備がほぼ終わりました。 場所は例年より東側、皆生温泉海遊ビーチのすぐ近くになったので、利便性が良く、様々な海の遊びが楽しめるエリアになったと思います。(マリンアスレチックは海遊びエリア) 遊具...佐藤1758 views713
続きを読むその他, …うちの猫〈2歳〉腹が減ったらまず一番大きな人間に向かって鳴く。それでも貰えなかったら頭をスリスリして媚びる。 「さっき食べただろ」とか言われたら家族で真ん中の大きさの人間に向かって鳴く。ダメなら頭をスリスリして甘える。 それでも貰えなかったら強硬手段。鍵が...佐藤1499 views518
続きを読むその他, …ネット販売って難しい祖父、父、そして3代目〈多分〉として天然岩のりの卸業を昨年の12月から手伝っています。 地元のお姉さま方〈最年少65歳〉が海苔の自生地に出かけて収穫したものを業者に卸す手伝いと、直販〈ネット販売〉を今年から始めました。 卸しは業者とのやり取...佐藤1609 views323
続きを読むイベント, …まだ行ったことのない場所1月末まで島根県が開催している「美肌県しまねフォトコンテスト」の事務局業務をしています。 「#私が恋した美肌県しまね」のハッシュタグをつけてInstagramに投稿するだけで簡単に応募が出来るので、毎日たくさんの方に「しまねの良いところ」を...佐藤1861 views113
続きを読むその他, …上手な写真よりもエモい写真写真や動画は仕事がら見る機会が多いです。 色鮮やかで綺麗な写真、インパクトのある写真、素敵な構図など、良し悪しは人それぞれですが、トレンドとしてInstagramなどで評価が高い写真は「エモい」写真だそうです。 エモい=emotional「...佐藤2512 views1116
その他, …「ふるさと納税」参加してますか?昨年から「ふるさと納税の一括事業支援」を行政に提案する仕事をしています。 新規返礼品開発や広報業務が弊社の事業と親和性が高いことが取組むきっかけでした。 徐々に利用者が増えるふるさと納税ですが、令和2年度は400万人を超え、今後も増え続ける...佐藤954 views924
イベント, …「海水はしょっぱい」マリンアスレチックでお客様の安全を見守る監視業務をしていると、たくさんの子ども達から「海水がしょっぱい」とか「海って辛い」とかいうワードが飛び出します。 初めて海に来た未就学児ならわかるのですが、小学校高学年であろう子どもや中高生、さらには...佐藤1215 views726
続きを読むイベント, …石見マリンアスレチック海神 7/17〈土〉オープン予定弊社が過去2年間、皆生温泉で開催しているマリンアスレチックを本年は石見でも開催予定です。2020年の夏も準備していましたが、コロナの影響で断念。購入済みの遊具は1年間、とある場所で眠っておりました。昨年コロナ禍でも皆生で安全に開催できた実績...佐藤2412 views62